名古屋の学童保育

他にはない学童保育|名古屋の学童保育所・小学生のおけいこ教室(習字、そろばん、英語)

Families

名古屋市名東区の学童保育所ファミリーズへのお問い合わせ052-703-1331 メールはこちら

ファミリーズの3つの柱 ~他にはない学童保育~。

HOME > ファミリーズの3つの柱 ~他にはない学童保育~

学童保育を超えたアフタースクール

ファミリーズは、自ら学び・考え・自立していくことを目指したアフタースクール。宿題と遊びを見守るだけの学童保育ではなく、指導員として“教える”ことに重きを置いています。

「他の学童保育やトワイライトとどう違うの?」と思われる方に、ぜひお読みいただきたいのがこのページ。ファミリーズ独自の3つの柱「ロールプレイ」「おけいこ」「課題・宿題」をご紹介します。


「ロールプレイ」はファミリーズ独自のカリキュラム。時事など実際に起こった事柄を通じて、社会のさまざまな概念や常識を知り、「自分だったらどうするか?」を考えるクセを定着させます。

今まで知らなかったことを知ることができる、自分と向き合うことができる、物事の背景や根拠を探れるようになる……好奇心と自立心を育む、とっておきのカリキュラムです。ご自宅のテレビでニュースを見ていたら「これってこういうことなんだよね! ○○なんだよ!」と知識を頼もしく披露してくれるかもしれません。



ロールプレイのテーマ例

インフルエンザが流行している
→「インフルエンザになったらどうすればいいのか?」を疑似体験

大きな地震が起きた
→「地震ってどんな現象? 日本ではどんな地震が起きているのか?」を調べる


曜日ごとに異なるカリキュラムで、知性と感性を磨く時間。それがファミリーズのおけいこです。日本の古きよき文化に触れる茶道から、主体性を高めて将来に役立つ英会話まで、内容はさまざま。

新しいことを学んでいくだけでなく、文化や背景なども含めてその世界に触れながら学んでいくので、自然と日常の言動や所作が磨かれていきます。「うちの子、なんだか落ち着いたかも?」という嬉しい変化に出会えるかもしれません。

 

学校で出た宿題は、登園したらすぐに取りかかる。わからないことがあったら、先生と一緒に考えて、自分の力にしていく。ただの日課として済ませるのではなく、1つの問題から多くのことを学べるようにサポートしています。

また、一人ひとりに合ったオリジナルの課題プリントなどを作成し、弱点の克服にも力を入れています。マンツーマンで成長を促す塾としての役割も担っています。

机を飛び越えて、総合的な人間力を育てる!
それがファミリーズ

ファミリーズは、宿題をやるだけ、ただ遊ぶだけではない学童保育です。多感な時期に積極的に新しい物事に触れ、“自ら考える”クセをつけ、自立を促す……これにより、総合的な人間力を育んでいます。一人ひとりのペースや得意・不得意をしっかり受け止めてから指導するので、どの子もしっかりとした成長を歩むことができます。

名古屋の学童保育所ファミリーズのお問い合わせはこちら 052-703-1331(10:00~18:00)

学童保育所 ファミリーズ
〒465-0055 愛知県名古屋市名東区勢子坊1-201
TEL:052-703-1331 ⁄ E-mail:info@families-jp.com
Copyright © 名古屋の学童保育.com・小学生のおけいこ教室(習字・そろばん・英語). All Rights Reserved.